本日のコーデ
今年も忘年会の予定が入り始め、お財布に不安を抱えている今日このごろですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日のLA出張より、戻ってくるなりグっと気温の下がった札幌はいよいよ冬本番モード。
LAも2ヶ月前の出張に比べると大分涼しく、今回は15~27度あたりの気温を激しめに上下したかなり不安定な気温でしたがそれでも全然暖かく、その気温差からか、適度な喉の痛みと鼻から水がでる現象に。
関節も若干のきしみを見せておりましたが、受け流しに成功し本日完治。
今回も弾丸スケジュールながら非常に収穫の多い出張に。
入荷も続々とはじまっており次々とアップしたいのは山々なのですが、BlogやSNSはおろかオンラインストアにさえアップできておりません。
ありがたいことに、いつになく多くのお客様にご来店いただいでおり、ほぼ店頭でなくなってしまう勢い(ウソじゃないですよ!)
年内は12/28までの営業予定ですが、ぜひ新鮮な商品達をなるべく早く見ていただきたいのが本音なところ。
この一週間、なるべくコーデアップをして、なるべく多くのアイテムを見ていただけるように励みます。
ということで、本日はこんなスタイルで。


まず全く見えておりませんが、インナーに着ているAGのデニムシャツから(笑)
AG denim shirts ¥29,900→¥22,000

デニムデザイナーとして確固たる名声をもつ“デニムの神”Adriano Goldschmied=AG(アドリアーノ・ゴールドシュミット)と、高いクオリティと革新的なジーンズの製造において米国デニム業界を牽引する Koos ManufacturingのYul Ku(ヨル・クー)の2人によってスタートしたAG。


デニム自体の表情がかなり別格なデニムシャツ。
この時期はニットとのレイヤードなどひきたて役に、シーズンがかわれば主役にと、オールシーズン活躍できる万能アイテム、ぜひ。
アウターは今季初セレクトのsandro。
sandro Bal Collar Coat ¥87,000


丸みと柔らかさのオープンカラーが特徴のステンカラーコート。
ウールのネップ織りが絶妙な素材感を演出。


フランス・パリ発のブランドらしい、デイリーに着こなせるデザイン性の高さとコストパフォーマンスの良さは秀逸そのもの。
ヨーロッパでは絶大な支持を誇る人気ブランド。
ボトムはELIE TAHARI
ELIE TAHARI Pants ¥23,900




伸縮性抜群、足に吸い付くようなはき心地で絶妙なシルエットがオススメなAnello注目ブランドのエリータハリ。
特殊なコーディング加工によって独特の滑り感と光沢、シワにも表情が生まれるように。
とにかく履き心地とシルエットを突き詰めに詰めた希少なパンツ。
足元は当店でも着実にファンを掴み、リクエストも多いJUNP。
JUMP BOWERY ¥37,800


丸みを帯びたペコスブーツの内側には、天然オーストラリアムートンを使用。
ソールにはクッション性の高いVibramを使用し履き心地にこだわった1足。


ボア部分をを返さずにストレートでさらにスマートに履いても◎
首元はスヌードで。
wooden ships Snood ¥9,900

この時点で使えそうな雰囲気ぷんぷんですが・・・巻いたらやはりこうなります。

それぞれの柄がミックスされ、その日のコーデに合わせて黒か白とメインカラーを帰られるスグレモノ。
この時期こんなのが活躍するんです。
そんなこんなで・・・


できあがり。
最後につい先日、Singer仲間でもあり学生時代からの後輩でもある、道産子Singer佐藤広大の1stワンマンライブへ。

バシッと Fenomenoの#SAPPORO Tee着てくれてました。




『Fenomeno着ます!』と言ってくれてましたが、躍動する広大と#SAPPORO Teeを改めて見るのは心から嬉しいもんでした。
広大いつもありがとう!
そしてまだ 『佐藤広大』 をご存知無い方。
これから羽ばたく広大の歌を一度聞いてみてください。
ぜひ、宜しくお願いします。
先日のLA出張より、戻ってくるなりグっと気温の下がった札幌はいよいよ冬本番モード。
LAも2ヶ月前の出張に比べると大分涼しく、今回は15~27度あたりの気温を激しめに上下したかなり不安定な気温でしたがそれでも全然暖かく、その気温差からか、適度な喉の痛みと鼻から水がでる現象に。
関節も若干のきしみを見せておりましたが、受け流しに成功し本日完治。
今回も弾丸スケジュールながら非常に収穫の多い出張に。
入荷も続々とはじまっており次々とアップしたいのは山々なのですが、BlogやSNSはおろかオンラインストアにさえアップできておりません。
ありがたいことに、いつになく多くのお客様にご来店いただいでおり、ほぼ店頭でなくなってしまう勢い(ウソじゃないですよ!)
年内は12/28までの営業予定ですが、ぜひ新鮮な商品達をなるべく早く見ていただきたいのが本音なところ。
この一週間、なるべくコーデアップをして、なるべく多くのアイテムを見ていただけるように励みます。
ということで、本日はこんなスタイルで。


まず全く見えておりませんが、インナーに着ているAGのデニムシャツから(笑)
AG denim shirts ¥29,900→¥22,000

デニムデザイナーとして確固たる名声をもつ“デニムの神”Adriano Goldschmied=AG(アドリアーノ・ゴールドシュミット)と、高いクオリティと革新的なジーンズの製造において米国デニム業界を牽引する Koos ManufacturingのYul Ku(ヨル・クー)の2人によってスタートしたAG。


デニム自体の表情がかなり別格なデニムシャツ。
この時期はニットとのレイヤードなどひきたて役に、シーズンがかわれば主役にと、オールシーズン活躍できる万能アイテム、ぜひ。
アウターは今季初セレクトのsandro。
sandro Bal Collar Coat ¥87,000


丸みと柔らかさのオープンカラーが特徴のステンカラーコート。
ウールのネップ織りが絶妙な素材感を演出。


フランス・パリ発のブランドらしい、デイリーに着こなせるデザイン性の高さとコストパフォーマンスの良さは秀逸そのもの。
ヨーロッパでは絶大な支持を誇る人気ブランド。
ボトムはELIE TAHARI
ELIE TAHARI Pants ¥23,900




伸縮性抜群、足に吸い付くようなはき心地で絶妙なシルエットがオススメなAnello注目ブランドのエリータハリ。
特殊なコーディング加工によって独特の滑り感と光沢、シワにも表情が生まれるように。
とにかく履き心地とシルエットを突き詰めに詰めた希少なパンツ。
足元は当店でも着実にファンを掴み、リクエストも多いJUNP。
JUMP BOWERY ¥37,800


丸みを帯びたペコスブーツの内側には、天然オーストラリアムートンを使用。
ソールにはクッション性の高いVibramを使用し履き心地にこだわった1足。


ボア部分をを返さずにストレートでさらにスマートに履いても◎
首元はスヌードで。
wooden ships Snood ¥9,900

この時点で使えそうな雰囲気ぷんぷんですが・・・巻いたらやはりこうなります。

それぞれの柄がミックスされ、その日のコーデに合わせて黒か白とメインカラーを帰られるスグレモノ。
この時期こんなのが活躍するんです。
そんなこんなで・・・


できあがり。
最後につい先日、Singer仲間でもあり学生時代からの後輩でもある、道産子Singer佐藤広大の1stワンマンライブへ。

バシッと Fenomenoの#SAPPORO Tee着てくれてました。




『Fenomeno着ます!』と言ってくれてましたが、躍動する広大と#SAPPORO Teeを改めて見るのは心から嬉しいもんでした。
広大いつもありがとう!
そしてまだ 『佐藤広大』 をご存知無い方。
これから羽ばたく広大の歌を一度聞いてみてください。
ぜひ、宜しくお願いします。
by anello2010
| 2014-12-12 19:18