素材使い

この美しい東京の夜景。
どんな素材で表現されているかわかりますか?
実はこちら、全ての灯りは文房具の丸いシールで作られているらしいんです!!
1つ1つが安価な素材の集合体。これまで美しいと思っていた夜景がまた違ったように映る、新しい「美しさ」のカタチ。
感動します。
南青山のセレクトショップvalveat 81で、新進気鋭の美術家、大村雪乃の作品「Beautiful Midnight」が展示されているとのこと。
valveat 81、私も一度行きましたがとにかくショップの世界観がすごい。
おそらくこちらの作品達は2階のギャラリーで見られるかと思うのですが、ぜひ皆様にも札幌のアパレル関係者にも一度立ち寄っていただきたいSHOPです。
HPもご覧になってみてください。 その世界観が少しは伝わるはずなので。
valveat 81 HP
ということで。
本日は素材使いつながりで、個人的に大ヒットなアイテムを1型だけご紹介。
今回ご紹介するのは “ Fay ” フェイのブルゾンジャケット。
あまり耳なじみのないブランドかもしれません。
1980年代半ばに、“TOD'S”グループの一事業として創立された“Fay”
元々は、イタリアの靴工場から始まった皮革製品のブランドだったTOD'Sも、今や“Fay”や“HOGAN” などを抱える、靴、バッグだけではないアパレルの総合ブランドのグループに。
こちらも素材にこだわり、さまざまなオケージョンに合ったアイテムを展開。
今回紹介するジャケットのようなブルゾンのような・・・とにかく感度の高いアイテムも、こういった生い立ちを通し、様々な視点でアイディアを生み出していくのかなと。
そんなイチオシがこちら。

特筆すべきはやはりこの絶妙な素材使いと配慮のあるディテール。
ウール×ナイロンコンビのアイテムはたまに見かけますが、ほかとは一線を画すこちらは、ぜひ手にとってご覧頂きたい逸品。

テーラードの雰囲気漂うラペル・肩周りも、異素材をミックスさせ遊び心十分な仕様に。

大きめのアウトパッチポケットもフラップにすることでさらに存在感あるポイントに一役。

アームはナイロン、エルボーパッチはウール、さらに画像に写っていませんが袖リブもウール素材で。
本当に良い仕事してます。
ここまで計算され尽くし、素材やディテールを絶妙なバランスで作り込むのは、いつも言うMIX&Matchのあるべき姿だと。
そしてかなりふり幅のあるコーデが楽しめるのも素晴らしく良いところ。

Jaket Fay
Knit DOLCE&GABBANA
Shirts SAVESTHEDAY
tie BALLANTYNE

Jaket Fay
muffler GUCCI
Tshirts Fenomeno
個人的には見惚れてしまうジャケットです(笑)
本当に使えるヤツなので、Blogをご覧になって気になった方はぜひお早めにお問い合わせくださいね。
そして、とにかく寒いです。
本当に体調には十分お気を付けください。
近日中に、年末年始休業のお知らせも致します。
by anello2010
| 2013-12-07 18:37