服着れますか?
最近、おもしろくも怖い記事が。
英国の科学者たちが予想した「1000年後の人類」。
興味深くなんともいえない気持ちになりましたが、こんな感じです。
①栄養と医学の改善で、1000年後の人類は平均身長が182〜213cmになっている
②世界中どこへ行くにもさらに便利になるため、異人種間の結婚が増え、皮膚の色は全体的に浅黒くなる。
③手足はテナガザルのようにぐんと伸びる。
④iPhoneなどタッチパネル式の電子機器を多用することにより、手と目の機能が飛躍的に発達。指先の感覚も
さらに敏感に。
⑤エアコンの普及により、気候の影響を受けなくなるため、世界中で人々の鼻の高さや形が同じようになる。
⑥軟らかい食べ物ばかり食べるようになるため、歯が少なくなり、口が小さくなる。
⑦携帯メールでの会話が増えるため、口数が減り、目は常に携帯画面を見つめているため、SF映画に出てくる
宇宙人のように巨大化する。
⑧コンピューターの進化により、記憶や思考といった作業の大半をコンピューターに頼るようになるため、大脳が縮小、頭も小さくなる。
⑨脂肪や糖分を吸収しにくくするため、腸も短くなる。その為未来の人類が肥満で悩む事はなくなる。
便利すぎる世の中の流れ。1000年後はかなりまずそうです。
こんな感じなんでしょうか?


このままいくと、自分の未来の家族たちは化け物です。でもそれさえも普通になってしまうんでしょうね~
でもこんな体型だと服はどうなってしまうんでしょうか??
もう十分に便利な世の中、進化の手を止めないからこそ人間はここまで繁栄したんでしょうがそろそろスローペースにならないですかね(笑)
いくらなんでも進歩が早すぎます。
新しく何かが開発されて世の中に出て順応するころには次のものが続々と。
昔のように携帯電話の着信音が、単音から3和音になっただけで話題になった時代は終わりました。
服が必要ない世界にはなりませんように。
明日、商品納品予定日♫
ウキウキしております。
英国の科学者たちが予想した「1000年後の人類」。
興味深くなんともいえない気持ちになりましたが、こんな感じです。
①栄養と医学の改善で、1000年後の人類は平均身長が182〜213cmになっている
②世界中どこへ行くにもさらに便利になるため、異人種間の結婚が増え、皮膚の色は全体的に浅黒くなる。
③手足はテナガザルのようにぐんと伸びる。
④iPhoneなどタッチパネル式の電子機器を多用することにより、手と目の機能が飛躍的に発達。指先の感覚も
さらに敏感に。
⑤エアコンの普及により、気候の影響を受けなくなるため、世界中で人々の鼻の高さや形が同じようになる。
⑥軟らかい食べ物ばかり食べるようになるため、歯が少なくなり、口が小さくなる。
⑦携帯メールでの会話が増えるため、口数が減り、目は常に携帯画面を見つめているため、SF映画に出てくる
宇宙人のように巨大化する。
⑧コンピューターの進化により、記憶や思考といった作業の大半をコンピューターに頼るようになるため、大脳が縮小、頭も小さくなる。
⑨脂肪や糖分を吸収しにくくするため、腸も短くなる。その為未来の人類が肥満で悩む事はなくなる。
便利すぎる世の中の流れ。1000年後はかなりまずそうです。
こんな感じなんでしょうか?


このままいくと、自分の未来の家族たちは化け物です。でもそれさえも普通になってしまうんでしょうね~
でもこんな体型だと服はどうなってしまうんでしょうか??
もう十分に便利な世の中、進化の手を止めないからこそ人間はここまで繁栄したんでしょうがそろそろスローペースにならないですかね(笑)
いくらなんでも進歩が早すぎます。
新しく何かが開発されて世の中に出て順応するころには次のものが続々と。
昔のように携帯電話の着信音が、単音から3和音になっただけで話題になった時代は終わりました。
服が必要ない世界にはなりませんように。
明日、商品納品予定日♫
ウキウキしております。
by anello2010
| 2012-10-15 16:20