BEAT TAKESHI KITANO

なんで日本ではやらないんだろうと思ってた北野武akaビートたけしの絵描き小僧展。
今年4月から半年間東京で日本初開催!
行きたいなー。好きなんですビートたけし北野さんの絵。


Anelloの愛読書“FAMOSO”の表紙も北野画伯の描き下ろし。


「HANA-BI」や「菊次郎の夏」「アキ レスと亀」などの映画の中でも発表。
これはアキレスと亀の作中画。

2010年にはパリのカルティエ現代美術財団で開催され、フランスの大勢の人々を魅了し、大ヒットとなっていたこの個展。
“天才コメディアン・ビートたけし”でもあり“世界的映画監督・北野武”でもある。
そして現代アーティスト「 BEAT TAKESHI KITANO」という新たな一面。
ポップカルチャーと科学、想像と風刺、伝統と教育、美とキッチュなど多彩な組み合わせを融合した、まるでアミューズメントパークのようなこの展覧会。
以下は転載ですがBEAT TAKESHI KITANO曰く・・・
「この個展を通して、アートって言葉に、もっと別の意味をもらせたらいいなと思う。アートって特別なものじゃなく、型にはまらず、気取らず、みんながすっと入っていきやすい、気軽なものであるべきだと思う。⽇本開催が実現できてうれしいし、ぜひ多くの方に楽しんでもらいたい」
なんてことない言葉だけど深いなと。みなさんも東京に行った際には是非。
イベントの詳細は→Beat Takeshi Kitano絵描き小僧展オフィシャルサイト
さてさて!
入荷アイテムを少し。
まずは-borderless-から大人気の“SAVESTHEDAY”から。

“SAVESTHEDAY”fatigue jaket ¥16,590
SAVES THE DAYよりファティーグジャケットが入荷。
ミリタリージャケットの中でも人気の高いファティーグジャケットを、より現代的なパターンでアプローチした一枚。
張り感のある高密度モールスキンを使用し、ウォッシュを掛けこなれた表情に。
薄手の生地感なのでシャツ感覚で気軽に羽織れるので、季節を問わずに活躍してくれる一枚。

付属でSTDのオリジナル缶バッジ(ロゴ&アイコン)が2つ付く嬉しい気配り。

“SAVESTHEDAY” Shirts ¥13,440
定番のアーミーシャツを現代的なパターンに。
ミリタリーならではのしっかりとした縫製とタイトなシルエットが、武骨さと上品さを兼ね備えた逸品に。

こちらも同様にSTDのオリジナル缶バッジ(ロゴ&アイコン)が2つ。

“SAVESTHEDAY” Fringe Stole ¥13,440
私も愛用しているフリンジストール。
独特なボリューム感を演出させる為に、最低で10玉以上の特殊な毛糸を使用するフリンジストール。
ブラックベースにグレーの毛糸をランダムに織り交ぜ、精密なドライを施すことにより、繊維組織を壊しマットな素材感に。

通称ドレッドストール。この時期のアクセントにぜひ。

“DIESEL coat” ¥130,000→¥79,000
当店では珍しくDIESELから。 チェスターコートを柔らかくDIESEL流に表現した一着。
クラシックで英国紳士的なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、こちらのコート羽織るとひと味違うんです。
計算され尽くしたシルエット。タイトな身頃とアームラインがクラシックな中に現代の要素をプラス。貫禄を持ちながらもスマートに。

ボリューミーなラペルも柔さを醸し出すディテールに一役。


“DIESEL Blouson ¥49,900”
もう一つDIESELから。よーく目をこらすと実は迷彩柄。通常のナイロンブルゾンよりも数段柔らかな質感は秀逸そのもの。
若干ボリュームのあるブルゾンなのでタイトなボトムに合わせても◎

適度なシャイニー感もgood!

“Kangra Knit blouson”¥83,000→¥69,000
Kangraより上質なメリノウールで丁寧に編み込まれた逸品が入荷。
羊毛の代名詞とされるメリノは文字どおり最高の品質を誇り、毛は細く長さも均一に揃い 波状(クリンプ)が多く弾力性(スケール)にも優れ、まさに長く愛用していただける一着に。

ぜひ触って見て着ていただきたい逸品。

“Kangra Knit jaket” ¥63,000→¥49,000
待ってましたこんな一着。ニットジャケットはぜひこの時期にgetしていただきたいひとつかと。
理由はとにかく楽。適当じゃないですよ(笑) 思わず毎日着て行きたくなるような着心地ってものすごく大事な要素なわけで。

素材はカシミヤ混のヴァージンウールを使用。素材感や着心地の上質さはもちろん、防水性や耐久性にも優れた申し分のない一着。
さらっとですがまずはここまで。
実は入荷の到着便が遅れてまして・・・三連休に店頭出しのはずが来週末に・・・
ご迷惑をおかけしております。
しかし得意の乞うご期待です。
そして只今お客様より差し入れが♫
ルタオの“プレミアまあある”

サクサクしたクランチチョコ。甘さすっきり。美味しくいただきました。
いつもありがとうございます。

いつもアクセントの効いた差し入れを持ってきてくれるお客様でして・・・
前回は南保留太郎商店の甘エビ燻製。
次回は鳥肉の燻製、楽しみにしてます(笑)
さらにこんな嬉しいお手紙が昨日届きまして!

まやまのおじさんへ・しむらのおじ・・・?

しむらのおじくんへ??
間山よりは若く見えてるってことでいいのかな?(笑)
ありがとう。
by anello2010
| 2012-01-08 18:33